制作例(オリジナル家具)

オニグルミの丸テーブル

天板直径700mmのオニグルミの二枚接ぎ丸テーブルです。釘やネジ等の金属を使わずに組まれています。反り止め,脚の天板受けには送り蟻の技法が使われており,天板の側面に蟻溝の端が出ないようになっています。エゴマオイルによるオイル仕上げです。

くりの組立式シェルフ

一段につき3枚の棚板とサイドの梯子状の棚受けから成っており,くさびを取り外せばそれぞれに分解することができます。棚板は棚受けの各段に取り付けることができます。

くるみのリビングテーブル

オニグルミのセンターテーブル

オニグルミの二枚接ぎのセンターテーブルです。くぎやネジ等の金属を使わずに組まれています。蟻桟加工がしてあり,天板の幅の伸縮を許しつつ反りを防ぐようになっています。エゴマオイルによるオイルフィニッシュとなっています。

かつらのちゃぶ台

カツラのちゃぶ台

カツラ材を使った脚がたためるちゃぶ台です。釘やネジ等の金属を使わずに組まれています。蟻桟加工がしてあり,天板のある程度の伸縮を許しつつ反りを防ぐようになっています。柿渋塗装が施されています。

欅テーブル
欅テーブル
クルミのベッドサイドテーブル

オニグルミのベッドサイドテーブル

抽斗には爪切り,耳かきなど身の回りの小物を,下段には寝る前に読む本を収納しておけます。ベッドサイドで活躍するテーブルです。エゴマオイルによるオイル仕上げです。

欅と栃の組み立て式棚
欅と栃の組み立て式棚
杉のTVボード
杉のTVボード
かえでの時計
かえでの時計
桜の時計
桜の時計
欅のペンケース
欅のペンケース
ハンノキのハンガーラック
ハンノキのハンガーラック
タモの椅子

タモの椅子

タモ材でつくった椅子です。釘やネジ等の金属は用いていません。座板には反りを防ぐためのアリ桟加工がしてあります。板座でありながら質量約5㎏と軽量で,移動が楽にできます。エゴマオイルによるオイル仕上げです。